蛍光増白剤199液体
I 技術データ:
外観:淡黄色分散液体
色相:青紫色
粒子径:90%≤2μm
PH値:6-7
密度:1.04±0.001
II 用途:
この製品は、主にポリエステル、ポリエステル綿、ポリエステルシルク、ポリエステル糸、ポリエステル、ポリエステルウールなどの混紡織物の白度と輝度を高めるために使用され、化学繊維プラスチックの白度を高めるためにも使用されます。この製品は、パッド染色、高温高圧排気染色、特に低温吸収(排気染色)および高温熱固定プロセスに適しています。
III 使用方法と用量:(参考用)
1. サーモソル法:
用量:1.5-3g/L
手順:2回浸漬2回圧搾(ピックアップ:70%)→予備乾燥(100℃)→乾燥および熱固定(180-190℃、40-30秒)
2. 高温高圧排気染色法:
用量:0.2-0.5%(o.w.f)
液比:1:10-20
染色温度:120-130℃
染色時間:30-60分
PH値:4.5-5.5(酢酸で調整)
3. 低温吸収および高温熱固定・硬化の浸漬染色法:
用量:0.5-1.0%(o.w.f)
液比:1:10-20
染色温度:50-60℃
染色時間:30分
PH値:4.5-5.5(酢酸で調整)
手順:BC-100 FWAと添加剤(無水硫酸ナトリウム1-2%(生地重量比)、PH値は氷酢酸で調整)を室温で染浴に添加し、生地を投入→温度を50℃まで上げ、30分間染色→洗浄→脱水および予備乾燥(100℃)→硬化および熱固定(180-190℃、40-30秒)。
IV 使用上の注意
1. 長期間保管後、懸濁液が沈殿して分離した場合は、使用前に十分に攪拌してください。
2. この製品の黄変範囲内で使用してください。つまり、パッド染色≤5g/L、排気染色≤0.7%(o.w.f)です。用量範囲を超えると黄変する可能性があります。
V 包装と保管:
プラスチックドラム5kg、20kg/紙カートン(4ドラム)。品質保証期間は常温で8〜12ヶ月です。